先週のAWS関連ブログ 6/29(月)〜7/5(日)

cloudpackエバンジェリストの吉田真吾@yoshidashingo)です。

雨が多くてなかなか外に走りに行けなくてちょっとストレスを感じてます。早く梅雨が明けるといいですね。

それでは今週も行ってみましょう。

AWS公式

1. 支払い関連の新機能「予算(Budgets)」と「予測(Forecasts)」

  • サービス(EC2,RDS,S3,転送料などなど)やAZ、タグなどを指定して予算を設定できる Budgets という新機能
  • Budgetsと、現在の使用料などから利用料予測をグラフ上にプロットしてくれる Forecasts という新機能

aws.typepad.com

2. オープンソースTLS実装「s2n」の公開

  • OpenSSLでのリファレンス実装ではTLSの処理に7万行以上が含まれているが、実装のシンプル化のためにs2nというオープンソースのTLS実装を公開した。
  • 中身はOpenSSLでいうところの"libssl"部分であり、OpenSSLすべてを置き換えるわけではない。

aws.typepad.com

3. Webina資料「Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch Logs」公開

aws.typepad.com

AWS関連

4. Data PipelineによるDynamoDBのexport

  • 既存テンプレートだとEMRで起動するcore taskのインスタンスが m1.medium 1台なので、対象のデータ量によってはタイムアウト(Terminate after n hours)や処理のエラー(OutOfMemory)が起きる。
  • インスタンスの種類や台数を変更することで、ヒープサイズの拡大によるOutOfMemory防止、mapperの増加によりDynamoDBのテーブルに設定してるProvisioned Throughputを使い切ってExportができた
  • といってもProduction環境に影響が出ないようにスループットの調整はしたほうがよいねとのこと

ijin.github.io

5. AWSで特定のVPC下での操作の許可するIAM Policy

  • IAM UserやRoleに対して指定する IAM Policy の話。
  • EC2やRDSに対するActionと特定のVPC内のリソースへの許可を行う。
  • RDSはなぜかVPC IDの指定ができないということでdb subnet groupにタグをつけてこれに対して許可

qiita.com

6. お金をかけない範囲で、TerraformでAWSのVPC環境を準備する

  • Terraformを活用してVPCのネットワークスタックを作る方法が細かく書かれててとてもいい。

qiita.com

7. 日本でAWSを使ってて円安は実際どれほど影響したか

  • 去年4月の値下げがでかすぎてほとんど関係ない。

https://datahotel.io/archives/216datahotel.io

8. とある事業の脱レガシー

  • レガシーから脱出した物語
  • 事業やシステムの各層で変革があったが、インフラをAWS化したメリットでいうと、開発/本番の環境の安全な分割や、データセンターでの運用より機敏に対応できるようになった部分
  • レガシーの正体は非科学。人のメンタルを変えることこそ脱レガシー。

www.slideshare.net

9. AWSはぶっちゃけ安いのか?

  • 円安でも継続的なAWSの値下げや、開発者がコスト意識を持って地道な最適化を続けると安くなる。

www.slideshare.net

10. Explore AWS in-depth~クラウドサポートエンジニアとしてのスキルアップ~

  • AWSサポートの中の人の発表 @ サポートエンジニア Night
  • AWSのサポートではスキルアップのために、勉強会やLT、トレーニング、サンプル開発などが積極的に開催されている。
  • 入社トレーニング後には、できる限り多くのサービスを活用した、実際に動く仕組みを作る Personal Project というカリキュラムもある。

www.slideshare.net

qiita.com

11. 渥美さんがAWSのエンタープライズエバンジェリストに

ascii.jp

12. AWS 認定 DevOps Pro 合格記

Macedonia Shooter: AWS 認定プログラム DevOpsの対策

その他

13. Jenkinsと完全にサヨナラして、CircleCIに移行した話

  • ランタイムやSDKを複数プロジェクトで教養しないように占有環境をいくつも作るのは大変→コンテナごとにIsolateされた環境
  • 自前運用→SaaS
  • 汎用性や自由度はあるが属人的になりがちな点も→任意のタイミングでのデプロイなどはできなくなるが、Hubotとの組み合わせでオンデマンドなデプロイに対応した。

http://stormcat.hatenablog.com/entry/2015/07/02/150000stormcat.hatenablog.com

14. 最近、Slackの「bot」が何でも出来過ぎて「カオス」状態になってる件!

  • さまざまな外部ツールとの組み合わせで、旅行予約、サポートチャット、進捗確認などもできちゃう

http://plus.appgiga.jp/masatolan/2015/07/02/56363/plus.appgiga.jp

15. CSIRTフォーラム2015

  • CSIRTとはコンピューターやネットワーク上で問題が起きてないか監視し、問題が起きれば対策を行う組織のこと。
  • 自社にCSIRTを構築してリスクを見定め、脅威と戦うために今ますます注目されている取り組み

CSIRT - Wikipedia qiita.com qiita.com

16. エンジニアのキャリアの方向性

  • gihyo.jp でのセコンさんの連載のきっかけ話など
  • エンジニアのキャリアには「技術マネージャ」「技術スペシャリスト」「サービスマネージャ」のような分類があると考えている。
  • 連載記事に載っている人たちのキャリアに対する考え方が自分の参考になると思います。

techlife.cookpad.com

17. 自営業でSIerを成立させるためのTips

  • JAWS-UG山形でお会いしたことのある武田さんのエントリー
  • 自営業に限らず、SIでお客さんに提供する価値を最大化するヒントがたくさん載っている金言集かなと思います。

http://blog.takeda-soft.jp/blog/show/430blog.takeda-soft.jp

18. 捨てて開発できるチームづくり

  • 作らない勇気やそのためのコンセンサスの作り方
  • インセプションデッキの活用

speakerdeck.com

19. 企業は有名エンジニアや有名コミッタを高額報酬で雇うべきか?

  • 有名なエンジニアの雇入れは採用活動全体への効果が高い
  • でも飼い殺しになったらもったいないので、無能な会社はやらないほうがいい

http://engineer.typemag.jp/article/fukuyuki37engineer.typemag.jp

20. Apple Watch で使える @circleci クライアントをリリースしました

  • ちょっと試してみようと思ってるCircleCIのツール
  • GitHubにpushしてcircleciが走っても結構時間がかかることがあって、エラーのときに気づかないことがあるんで、結果を通知してくれるだけでも結構ありがたい。

ja.ngs.io

21. 主夫をやってみてわかった7つのコト

  • シュフたいへん。
  • 何かの記事で、シュフの生活で感じることって本人の性格とはあまり関係なさそうってこともあって、シュフにお世話になってる身としては色々気にかけていかないとなと思った。

toolyee.hatenablog.com