cloudpackエバンジェリストの吉田真吾(@yoshidashingo)です。
先週はAWSのアップデート、各地の勉強会、退職エントリー、8月末追い込みで書かれたエントリーと、たくさんのブログ記事が書かれていました。気になったものをピックアップしてみます。
AWS公式
AWS News Blog
- ついに東京リージョンでWorkSpacesがローンチしました。
- 日本語化されたWorkSpaceか英語のままか選べます。
- どのバンドルにおいてもUSに比べて$12高く、価格競争力は低めです。
AWS Solutions Architect ブログ: Kinesisシリーズ(1) Amazon Kinesisとエコシステム
- Amazon Kinesisへのストリームデータの入力用のツールの紹介、出力方法としてKCL(Kinesis Client Library)の紹介
Amazon Zocalo – Now Generally Available | AWS News Blog
- ZocaloがGAになって誰でも使えるサービスになりました。
- 東京リージョンではまだ利用できないため、WorkSpacesとのリージョン内連携はまだ。
Internet of Things — Part 2b. Sensor data with Raspberry Pi and AWS… | by AWS Startups | AWS Startup Collection | Medium
- Rasberry PiとKinesis、IAM、SDK for Javascriptなどを使ってIoTやるサンプル
- 面白い!!
AWS News Blog
- EBSは今まで、ディスクのブロックサイズとして16KBがIOPSの単位、つまりスループットの設計のベースに用いられてましたが、これが256KBになり、最大で16倍の性能向上ができるとのこと。
http://java.awsblog.com/post/Tx1XFRAN5OWJT6J/Introducing-the-AWS-Resource-APIs-for-Java
- AWS Resource APIs for Javaというのがベータ利用開始した
http://mobile.awsblog.com/post/Tx3GLBC11LK3IYV/Using-Amazon-Cognito-to-Sync-Data
- Cognitoを使ってデータを同期するサンプルコード
AWS関連
EC2 T2インスタンスにswapファイルを追加する方法 | Check!Site
- t2.microは小さいインスタンスなので、swap領域が必要になるケースが多いと思いますので有用。
http://nanapi.co.jp/blog/2014/08/27/cakephp-cloud-search/
- CloudSearch、なかなか採用例を聞かないのですが、日本語にも対応してるので参考にしたい。
cloud-initでシェルスクリプトとcloud-configを同時に使う | DevelopersIO
- 通常、cloud-initではシェルスクリプト「か」cloud-configしか実行できない
- MIMEマルチパート形式ならシェルスクリプト「と」cloud-configが同時に扱える
Amazon Linuxのcloud-initの実行順番を確認する | DevelopersIO
- これ知らないとBootstrap時に何度やっても思ったように行かないハマり方するので参考にしましょう
【AWS】SQSキューの前には難しいこと考えずにSNSトピックを挟むと良いよ、という話 | DevelopersIO
- 拡張性を考慮しておくと、この抽象度で管理しておくと楽だろうという話
AWSのクレデンシャルを記載するファイルの種類 | DevelopersIO
- これ僕も書いたけど、どこに保持するべきか、悩ましい話
S3バケットに含まれる全オブジェクトのCache-Controlを書き換える、一撃で! | DevelopersIO
- これは便利、こういうことは本当にコードにしないとツラい
Amazon EC2のキーペア生成について、本来あるべき形 | DevelopersIO
- 基礎知識として読んでおこう
EC2でiperfを使ってネットワークスループットを計測してみた。 | DevelopersIO
- ネットワークスループットの計測にiperf
[EC2]5分でできる!? WireSharkのリモートキャプチャー | DevelopersIO
- パケットキャプチャのWireshark(Etherealの後継)の使い方を丁寧に解説してある
CloudFormationでPV→HVMの嵌まり所 | DevelopersIO
- PVとHVMでの細かい違いがCFnでハマりどころになりうるので気をつけないといけない
Windows Server 2012 R2でアウトバウンド帯域幅を制限する | DevelopersIO
- 帯域幅の制限がかけたい需要、一部であったりするので参考にしましょう