cloudpackエバンジェリストの吉田真吾(@yoshidashingo)です。
今週の回覧です。
- AWS Advanced Users Meetup vol.1 - AWS Advanced Users Meetup | Doorkeeper
- protectedな環境で色々言い合える勉強会があってもいいじゃないかってことで開催してきました。
- AWS Advanced Users Meetup vol.1 - Togetter
- オープンにできない情報は多いけどかなり要望がたくさん上がったので引き続き注視していきたいと思います。また同様なイベントを適宜開催したいと思います。
- 第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会(一般枠) - JAWS-UG東京支部 | Doorkeeper
- 250人も参加した今回のJAWS-UG東京
- スケールする開発組織の作り方 #jawsug - Speaker Deck
- 特にバズったのがこちら。インフラのコード化・自動化が核心ではなくて、組織がスケールし、アジリティを担保するためには知識の属人化を避け、「なぜこうしているか、なぜそうしたいのか」といったフロー情報を共有することで「いつでも誰でも組織やプロダクト全体が俯瞰的に見られれば、動ける範囲が自律的に見定められますね」という話。
- 第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 - Togetter
- その他非常によい資料がたくさん上がっているので要チェック。
- AWS News Blog
- EBSが暗号化対応したのでベンチマークをやってみた。 | DevelopersIO
- EBS暗号化を試してみた - サーバーワークスエンジニアブログ
- EBSがサーバーサイドで暗号化できるようになった。
- suz-lab.com - suz lab リソースおよび情報
- SecureCloudとやれる範囲が少々異なり、単に純正の暗号化だけでは解決できないことも依然あるので両方の機能を押さえておくように。
- AWS News Blog
- [新機能]Amazon S3のVersioningとLifecycleを組み合わせる | DevelopersIO
- S3でバケット単位にバージョニング機能が有効できるようになり、S3コンソール上でバージョンの表示ができるようになる。
- また、バージョンの古いファイルもGETのパラメータにバージョンIDを指定することでアクセスが可能になる。
- Fusic社のAWSハンズオンセミナーBigdata Boot Camp(EMR/Kinesis/Redshift)に行って来た - サーバーワークスエンジニアブログ
- 榎並さんが福岡でやったハンズオン。関東でもやって欲しいですね。
- GitHubクローンのGitLabを5分でインストールした - アルパカDiary Pro
- GitLabはRPMで入れるのがラクですよ、という話。
- fluentd-server から serf 使って td-agent を再起動できるようにした - sonots:blog
- fluentd-serverで設定を更新したときに、配下の対象サーバー全台をリストで管理しておいてCapistranoなどでsshログインしてtd-agentをrestartして回るよりも、serfでクラスタ全体にイベントを伝搬させてイベントにひもづいたスクリプトを実行させるほうがスマートという話。
- https://hiroakis.com/blog/2014/05/23/sensu-server%e3%81%aedocker%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8%e4%bd%9c%e3%81%a3%e3%81%9f/
- これを使えばdocker pullしてdocker runするだけでsensuサーバーがDocker上で起動する、という話
- Amazon Redshift グループとユーザー、アクセス権の管理について | DevelopersIO
- 知っておいて活用したほうがいい便利ネタ。
要チェックな記事
- Dockerに最適化したOSイメージをGoogle Compute Engineが提供開始。CoreOSも利用可能に - Publickey
- GCEでCoreOSが選択可能に。CoreOSは複数のマシンでコンテナを稼働させるために設計されている軽量なOS。
- GoogleのJoe Bedaが、Googleのサービスのほとんどがコンテナで動いており、週に20億のコンテナが起動しているとの情報もあり、Googleが証明しているコンテナ仮想化技術の実用性という分野で注目である。(Containers At Scale - Speaker Deck)
- Googleでのコンテナ仮想化の実装についても興味深い。
- Dockerを勉強するための、Docker解説記事のまとめ | P2P today ダブルスラッシュ
- Dockerの基礎から実践まで一通りまとまっている記事。
- The Open Universe: Docker and Red Hat JBoss Data Virtualization
- JBoss Data Virtualization(DV)やMySQL,PostgreSQLを搭載したDockerイメージの作り方
- クラウドベースのテスト環境やAPMを手がける米SOASTAが日本上陸 - クラウド Watch
- Neusterより高度な負荷テストができる(接続元ロケーションの指定など)だけでなく、モバイルアプリの機能レベルのテストや本番環境のモニタリング(どの地域からどのくらいアクセスがきているかなど)までできるソリューションが日本進出
- 分散システムでコードレベルチューニング、トラブルシュートに対応したAppDynamicsが日本法人設立 - Publickey
- WebアプリケーションのKPI・パフォーマンスモニタリングのAppDynamicsが日本進出。パートナー提携に力を入れていく
- ASCII.jp:無印良品の顧客動向をディープに探るRedshiftとトレジャーデータ (1/2)
- SiteCatalystで収集したアクセスログをTDヘ。さらに整形してRedshiftに入れてTableauでの可視化やmahoutでレコメンド情報の作成。
- 構成図は要チェック
- 日本にハードウェアスタートアップの芽はあるか? IVSで当事者たちが議論 | TechCrunch Japan
- IVSの記事。記事とは関係ないけどビズリーチの南さんがモデレートした「ベンチャーの採用に関するディスカッション」で「毎週15人面接するのをKPI化してた」とか「一人に4〜6回は面接が必要」とか「面接ばかりしてると面接力が上がって、たいてい初対面30秒で人柄が見抜けるようになる」とか非常に面白かった。
- Static Site Generators - Top Open Source SSGs | Jamstack
- 静的サイトジェネレーターまとめ。これらを使えばS3ホスティングと組み合わせて安価にサイトがホスティングできるんで要チェック。
- ログ集計/時系列DB/可視化ツールの調査結果 - Qiita
- 今最も熱い分野であるログ集計/時系列DB/可視化の製品まとめ。
- In times of change, make tires. Innovation is not a binary choice… | by Jeff Elder | Medium
- 自動車産業が勃興し、馬車が衰退する中で安定して儲かった事業は「タイヤを作ること」、なぜなら「どちらの産業にも売れるから」。ゴールドラッシュで稼いだのは金を探した人ではなく「作業者に丈夫なパンツを提供したリーバイス」。ということでそういう視点でサービスを作ると収益の確度が高いですねという話。