先週のSORACOM関連ブログ 9/30(水)〜10/4(日) #soracom

どうも、吉田真吾@yoshidashingo)です。

玉川憲さんがAWS(ADSJ)を辞めて立ち上げた会社がたった半年で、強力なメンバーを従え、IoTサービスをローンチし、エコシステムも整備して、世間の話題をかっさらっています。

soracom.jp

はじめに

  • この記事では前半に外部から見えていたソラコムの動向を整理し、後半でローンチ後に出たメディア記事を整理してます。
  • エンジニアブログについては別でもう一本書きます。

ローンチ前

  • 2015/2/2
    • 玉川氏がADSJを卒業することがASCIIにて「サプライズ」発表された。

ascii.jp

  • 2015/3/22
    • JAWS DAYS 2015にて、4月から会社を立ち上げてなんか色々やるんでよろしく!というLTが行われ、情報の発信はこちらで、とペライチなサイトが紹介された。

http://signup.soracom.jpsignup.soracom.jp

  • 2015/6/11,12
    • 7億円調達したことが「サプライズ」発表され、「バリュエーションいくらやねん」「俺も全力で投資したい!」といった声が界隈に入り乱れる。
    • どうやらAWSの特徴(スモールスタートでエラスティックで従量課金)と活かし、かつ自身もAWSライクなIoTサービスらしいとのことが分かった。

jp.techcrunch.com

  • 2015/8/5
    • CTOとしてADSJのSAをしていた安川さんがCTOとしてジョインすることが「サプライズ」発表された。
    • 直近、DynamoDBチームで開発していたことや、エリクソン出身であることから、なんかガチなプラットフォームっぽいぞということが界隈で噂され始めた。

ascii.jp

  • 2015/8/30
    • 平鍋さんが二子玉川のSORACOMオフィスで行ったインタビュー
    • アットホームな雰囲気で開発が行われていることを感じさせる動画であった。

“フェアでオープンなIOTプラットフォームを日本で作りたい。”

www.youtube.com

  • 2015/9/4
    • スタートアップCTOの集まりで安川さんから「負荷テストの負荷かけマシンの作り方」のLT
    • ソラコムが何なのかはまだわからないまま。

www.slideshare.net

  • 2015/9/27
    • 日経さんがサービス概要をすっぱ抜いた。

www.nikkei.com

  • 2015/9/28
    • ブログが始まった。
    • 早速デベロッパーカンファレンスが開催されるそうだ。

blog.soracom.jp

blog.soracom.jp

  • 2015/9/28
    • プラットフォームを作るためにスーパーエンジニアを集めて作っている
    • 理想的なプラットフォームは「初期コストがほとんど掛からない」「すぐに試せて、すぐに止められる」「運用の手間を省ける」「スケーラブルである」という4つの条件を満たす必要があると考えている。
    • IoTビジネスでエンジニアに求められるのはソフトやハードを広く見られる人材。→アルティメットエンジニア、フルスケールエンジニア

http://engineer.typemag.jp/article/soracom_tamagawaengineer.typemag.jp

そしてローンチ(2015/9/30

www.slideshare.net

sdx.hatenablog.com

公式

blog.soracom.jp blog.soracom.jp

メディア記事

jp.techcrunch.com thebridge.jp www.publickey1.jp ascii.jp www.publickey1.jp itpro.nikkeibp.co.jp www.atmarkit.co.jp cloud.watch.impress.co.jp

その他多数

エコシステムパートナー

  • cloudpackはSORACOM Airから閉域網で直接自身のAWS環境に接続可能な「IoTpack」を提供

www.slideshare.net cloudpack.jp

  • クラスメソッドはソラコムを活用して様々なセンサーからデータを効率よく収集する一連の仕組みをテンプレート化したCSセンサーズを自社サービス「カスタマーストーリー」のオプションとして提供開始した。

ソラコムとIoT向けテンプレート提供開始 | クラスメソッド http://dev.classmethod.jp/referencecat/soracom/dev.classmethod.jp

  • サーバーワークスはソラコムに限らず、デバイスの選定からデータ収集方法、分析・レポーティング環境までをコンサルティングする「IoTスターターパック」を開始

http://www.serverworks.co.jp/news/20150930www.serverworks.co.jp

まとめ

ということで「サプライズ」が多くて一気にIoTの注目度、活用に向けた取り組みが加速するように見えますが、大事なのはこのプラットフォームを使ってビジネスがどう広がっていくかという点、つまり今後の「ビジネス開発」がソラコムの命運を握っていると考えて差し支えないでしょう。

Techcrunchの記事に事例が多数載っていますが、注目度の高さのみならず、これらのように実際にソラコムを活用して「モノをサービスに変えていく事例」がどんどん出てくることを期待しましょう。